【FXバーチャル徹底検証特集】デモトレードで最高のFXデモ口座はどこ?
いろんなことに使えるFXのバーチャルトレード
いろいろ話題のFX。『儲かる』とか『儲からない』とか、『難しい』とか『簡単』とか。
いろんな情報がいりまじって、『興味はあるんだけど、なんだか怖そうで、踏み出せない』なんて方も多いかと思います。
でも、そんなことでためらっているのは損!
今は、『おまかせではなく、自分でなんとかしていく時代』です。興味があったら、まずは『自分の生活に影響のない範囲で、いろいろと試してみる、やってみる』。これこそが、今の時代に求められていることでしょう。
しかし、そうかといって、『試した結果、大損をした』なんてことになったら、目も当てられません。『何とか、リスクなしでFXを経験する方法はないものか?』。そうお考えの方にピッタリなのが、これから紹介する、FXのバーチャルトレードなのです。
FXのバーチャルトレードでは、無料でFXを体験できる!
では、そもそも、FXのバーチャルトレードとは、一体、どんなものなのでしょうか?
FXのバーチャルトレードは、別名、FXのデモトレードとか、バーチャルFXなんて呼ばれ方もします。要は、実際にはお金を使わない、FXのシミュレーター、です。
しかし、シミュレーターといっても、あなどることはできません。
FXのバーチャルトレードでは、デモトレード用の仮想口座にストックされた仮想マネーを使って、為替相場の動きを予測し、仮想のFX取引を行なうことができます。もちろん、各種チャートを判断材料にすることも可能です。
FXのバーチャルトレードで使うお金は、バーチャルトレード専用の仮想マネーですから、実体がありません。
たとえば、TVゲームの経営シミュレーションや競走馬育成ゲームでは、巨額のお金を使ったり、手にしたりすることができますが、自分のふところには、いっさい、関係がないですよね? FXのバーチャルトレードも、それと同じことなのです。
とはいっても、FXのバーチャルトレードは、ゲームとはちがって、かなり本格的です。
なにしろ、中には、そのFX会社で実際に使っているのと同じシステムを使えるものもあります。使用するお金がバーチャルなだけで、中身はとっても本格的なのです。
『お金がかからず、しかも本格的!』。FXに興味がある方にとって、FXのバーチャルトレードは、まさに理想的な環境といえます。
(もちろん、通信費等は本人負担です。念のため)。
FXのバーチャルトレードのおすすめは?
さて、このように魅力いっぱいのFXのバーチャルトレードですが、『やってみたいけど、どこがいいか、よく分からない』なんて方もいらっしゃるかと思います。
そこで以下に、おすすめのFXのバーチャルトレードを、3つ、ご紹介したいと思います。
それぞれ特徴がありますので、ご自分のご希望とご相談の上、チョイスしていただければと思います。
IGマーケッツ証券
まず、ご紹介するのは、IGマーケッツ証券です。
IGマーケッツ証券の、FXのバーチャルトレードの基本データは、以下のようになっています。
使用ソフト | ダウンロード |
---|---|
注文ツール | 実際と同じ |
バーチャルトレードが可能な通貨の数 | 23通貨 |
バーチャルトレードによる賞品 | なし |
具体的には、以下にご説明していきます。
まず、使用ソフトについてですが、会社によって、ダウンロードが必要な場合と、WEB上のもの(=公式サイト上のもの)をそのまま利用できる場合の2種類があります。
IGマーケッツ証券はダウンロードが必要なタイプですから、お手軽さでは、少し、劣ります。
次に、注文用のツールの仕様についてですが、これも会社によって、2種類あります。
実際のFX取引のツールと同じ場合と、実際のツールとは多少異なる、FXのバーチャルトレード用のツールの場合です。
IGマーケッツ証券では、実際のFX取引に使用するのと同じツールを使っていますから、より実戦的といえます。
次に、バーチャルトレードが可能な通貨の数についてです。
この数が多ければ多いほど、そのFXのバーチャルトレードで、よりたくさんの通貨を対象としたFXのバーチャルトレードを行なうことができます。
ただ経験するだけでなく、いろいろと試してみたい方の場合には、この数が多ければ多いほど、よいということになります(可能な選択肢の組合せが増えるため)。
もちろん、『FXっていうものを、とりあえず、仮想体験してみたい』という場合には、通貨の数は少なくても、全く問題ありません。
最後に、バーチャルトレードによる賞品についてです。
FXのバーチャルトレードでは、実際のお金は使用しないのですが、会社によっては、FXのバーチャルトレードの成績をもとに、賞品をプレゼントしているところもあります。
IGマーケッツ証券では、賞品は無し、となっています。注文ツールが実際に使われているものと同じということからも分かるように、より本物志向のバーチャルトレードということができます。
以上を踏まえて判断しますと、IGマーケッツ証券のFXのバーチャルトレードは、以下のような方におすすめであると思われます。
- 本格志向で、将来は、実際にFXを始めることを前提としている方
- ゲーム性は無くてもいい、練習・勉強用なのだから、ストイックで構わない、という方
- ソフトのダウンロードが苦にならない方
以上に該当される方でしたら、IGマーケッツ証券のバーチャルトレードを、おすすめいたします。
外為トレード選手権「FX-1」
次にご紹介するのは、外為トレード選手権「FX−1」です。
外為トレード選手権「FX−1」の、FXのバーチャルトレードの基本データは、以下のようになっています。
使用ソフト | WEBからログイン |
---|---|
注文ツール | バーチャルトレード用のオリジナル |
バーチャルトレードが可能な通貨の数 | 18通貨 |
バーチャルトレードによる賞品 | あり |
まず、使用ソフトについてですが、WEB(=公式サイト)から、ログインして使用するようになっています。
わざわざ自分のパソコンにダウンロードする必要がありませんので、非常に楽です。また、ダウンロード式ではないため、やめる際にも、アンインストールのことを気にする必要がありません。
次に、注文ツールについてですが、実際の注文ツールとはちがう、FXのバーチャルトレード用のオリジナルとなっています。
このあたり、FXのバーチャルトレードで経験を積んで、即、同じ形式で実戦に移ろうと考えている方にとってはマイナスですが、『まずはFXを経験してみて、実際の会社選びとはそのあと』と思っている方にとっては、かえって好都合だったりします。
次に、バーチャルトレードが可能な通貨の数についてですが、18通貨と、なかなかの数になっています。
人によって判断にちがいはありますが、一般のFX初心者の方にとっては、必要にして十分、といえる数なのではないでしょうか。
最後に、バーチャルトレードによる賞品についてですが、うれしいことに、ありとなっています。
FXを実際にやってみる気は薄いけれど、賞品目当てにFXのバーチャルトレードをやってみる、なんていうのもアリかもしれません。
もちろん、本格的にFXをやるための練習としてされる方にとっても、商品があるというのは、ある意味、励みになることは、まちがいありません。
以上を踏まえて判断しますと、外為トレード選手権「FX-1」のFXのバーチャルトレードは、以下のような方におすすめであると思われます。
- 将来、実際にFXを始めるかどうかはまだ決めていないが、ためしにFXを経験してみたいという方
- ためしにやるので、できれば商品とかがあった方がやる気が出るなあ、という方
- ソフトのダウンロードなどせず、お手軽にFXのバーチャルトレードを体験したい方
以上に該当される方でしたら、外為トレード選手権「FX-1」のバーチャルトレードを、おすすめいたします。
バーチャルFX
最後にご紹介するのは、バーチャルFXです。
バーチャルFXの、FXのバーチャルトレードの基本データは、以下のようになっています。
使用ソフト | WEBからログイン |
---|---|
注文ツール | バーチャルトレード用のオリジナル |
バーチャルトレードが可能な通貨の数 | 8通貨 |
バーチャルトレードによる賞品 | あり |
まず、使用ソフトについてですが、WEB(=公式サイト)から、ログインして使用するようになっています。
わざわざ自分のパソコンにダウンロードする必要がありませんので、非常に楽です。また、インストールを行なわないため、やめる際にも、アンインストールについて考慮する必要がありません。
次に、注文ツールについてですが、実際の注文ツールとは異なった、FXのバーチャルトレード用のオリジナルとなっています。
このあたり、FXのバーチャルトレードを実際の注文ツールを使う前の練習と考えている方にとってはマイナスですが、『とりあえずFXを経験してみたい。できれば無料でお手軽なのがいい』と思っている方にとっては、かえってプラスだったりします。
次に、バーチャルトレードが可能な通貨の数についてですが、8通貨と、やや少なめになっています。
通貨の数としては、やや少ないのですが、初めから通貨の数が多すぎると、かえって混乱される方もいらっしゃいます。『まずはできる範囲から……』と思っていらっしゃる方にとっては、かえってよいのではないかと思います。
最後に、バーチャルトレードによる賞品についてですが、うれしいことに、ありとなっています。
通貨数も少ないですし、賞品目当てにやってみるというのもアリかもしれません。
もちろん、FXを経験するためにやってみて、賞品まで入ってくれば、それに越したことはありません。
以上を踏まえて判断しますと、バーチャルFXの、FXのバーチャルトレードは、以下のような方におすすめであると思われます。
- 将来、実際にFXを始めるかどうかはまだ決めていないが、ためしにFXを経験してみたいという方
- ためしにやるので、できれば商品とかがあった方がやる気が出るなあ、という方
- 初心者なので、最初は少ない通貨数で、できる範囲で経験したい、という方
- ソフトのダウンロードなどせず、お手軽にFXのバーチャルトレードを体験したい方
以上に該当される方でしたら、バーチャルFXのバーチャルトレードを、おすすめいたします。
FXのバーチャルトレードの活用法
さて、ここまでご紹介してきましたFXのバーチャルトレードですが、活用法としては、たとえば、以下のようなものが挙げられます。
- とりえず、賞品ゲットを目指してみる
- あえてリスキーなやり方を選んで、FXがどんなものか、体感してみる
- 基本、安全重視でやってみて、どの程度できるのか、シミュレートしてみる
- 最初は通貨数を限定してやって、徐々に数を増やしてみる
- 自分の予測が合いやすい通貨を見分けるために活用してみる
などなど、いろいろな活用法があります。これは、利用される皆様の考え次第です。
最後に、FXのバーチャルトレードについての注意点を-1つだけ申し上げておこうと思います。
FXのバーチャルトレードは、非常に手軽にいろいろと試せるという、すぐれものです。上手に有効活用していただければ、実際のFXにおいても有利にはたらくこと、間違いなしと考えます。
しかし、FXのバーチャルトレードは、やはり、実際に自分のお金を使っていないという点で、真剣勝負とは一線を画すものであります。
本当に、FXでしっかり儲けようと考えていらっしゃるのであれば、FXのバーチャルトレードでは、経験に限界があります。
やはり、わずかな金額でもよいですから、実際に、自分の身銭を切って、FXをやってみることが重要です。
もちろん、それと並行して、FXのバーチャルトレードでいろいろと試してみる分には、何の問題もありません。
FXで儲けようと思っていらっしゃる方は、あるところから先は、自分の身銭で経験するしかない部分がある、ということを、覚えておいていただければと思います。
